ニュース
2024.12.24
産業用太陽光発電設備の固定資産税について
産業用太陽光発電の設置を検討する際、多くの企業で気になる点としては、「太陽光発電には固定資産税がかかるのか」「かかるとすれば、具体的にどのくらいの負担になるのか」といった疑問や不安ではないでしょうか? なんとなく太陽光発電をはじめてみたものの、「思ったより税金がかかる」「負担が大きくて悩んでいる」といったことにならないよう、導入以前に税金に関しても考慮しておく必要があります。
本記事では、固定資産税の基本的なしくみを踏まえた上で、太陽光発電設備において固定資産税が課税される場合とそうでない場合を整理して説明していきます。
固定資産税とは?
固定資産税とは、市町村や特別区が税源として課税する地方税の一種で、土地や建物、あるいは事業用の機械・設備など、その場所に定着している資産に対して毎年かかる税金をいいます。 評価は各市町村が定める基準に従って行われ、原則として3年ごとに見直されます。納税者は、毎年1月1日時点でこれらの固定資産を所有している者となり、自治体から送付される納税通知書に基づいて納付を行う必要があります。
太陽光発電が固定資産税の対象となるかどうかの条件について
太陽光発電設備が固定資産税の対象になるかどうかは、基本的に設備の出力規模や設置目的によって異なります。判断の要となるのは「発電出力」と「利用目的」であり、この二つの要素によって課税の可否が左右されます。 具体的には、10kW以上の太陽光発電設備は、その利用目的が自前の消費であろうと売電であろうと事業的な性質を持つものとして扱われるため、原則として固定資産税の課税対象となります。これは、10kW以上の規模を有する設備が事実上営利的な活動に資するものとみなされるためです。
一方で、10kW未満の小規模な住宅用太陽光発電設備は、事業用ではなく個人の消費をまかなうために設置されると考えられるため、原則として固定資産税の対象外とされます。しかし、ここにも例外的なケースが存在します。たとえば、設置場所や実際の運用形態などによって、住宅用と考えられる設備であっても事業的な目的があると判断される場合には、課税対象となる可能性が生じることがあるのです。
こうした例外措置は、単なる出力規模だけではなく、設置の実情や利用状況など、より詳細な状況を踏まえた上で判断されます。
法定耐用年数とは?
法定耐用年数とは、日本の税法に定められた設備を減価償却する際の基準となる使用年数のことを指します。法定耐用年数は、実際に設備がどのくらい稼働し続けるかとは別に税務上の計算根拠としてあらかじめ定められた年数であり、この年数に従って毎年の減価償却費用が算出されます。法定耐用年数は税務上の均衡を保ち、設備導入事業者が減価償却の計画を立てるうえで重要な指標となっています。
ちなみに、産業用太陽光発電においては、太陽光パネルやパワーコンディショナーなど、太陽光発電システムを構成する要素ごとに法定耐用年数が異なります。たとえば太陽光パネルは17年といった年数が規定されています。
太陽光発電にかかる固定資産税額の計算方法
太陽光発電設備にかかる固定資産税の金額は、設備の評価額を基に計算されます。 固定資産税額は、算出した評価額に1.4%を掛けることで計算できます。評価額は、直接的には取得価額から一定の減価償却率を引いた額であり、初年度の場合は取得価額に対して6.4%を差し引いた額が算出されます。
この評価額には、太陽光発電設備購入時の初期コストが基づいており、適用される減価償却率に従って調整されています。 次年度からは、前年度の評価額に対して12.7%を減額した額が次年度の評価額となり、その新たな評価額に基づいて固定資産税が改めて算出されます
。固定資産税は毎年少しずつ減少していくため、導入初期に比べて税負担が軽減されていきます。
産業用太陽光発電導入時の固定資産税について知りたい方は、コクホーシステムへご相談ください
固定資産税の基本的なしくみや太陽光発電設備において固定資産税が課税される場合とそうでない場合について、簡単に説明してきましたがいかがでしたでしょうか。
産業用太陽光発電を導入する場合は、ほとんどのケースで固定資産税が課税されると思われます。しかし誰もが税負担を減らしたいと考え、何か良い知恵がないか思案していることでしょう。 そんな時は、自治体の税優遇制度や補助金や助成金を受けるように画策することが非常に有効です。自治体や国のホームページをチェックし、受けられる補助金や助成金がないかを確認しておきましょう。
しかしその辺の知識を持ち得ておらずよくわからない、不安だと感じる方はぜひコクホーシステムまでご相談ください。
辻堂に本社を置くコクホーシステムは、太陽光発電事業に取り組むなかで、環境事業部を中心に再生可能エネルギーの普及を通じて脱炭素社会の実現を目指しています。現在は北海道から沖縄まで全国のニーズにお応えしつつ、湘南・藤沢を拠点として、太陽光発電システムはもちろん、蓄電池やV2Hなどの販売、設計、施工、管理を行っております。
「太陽光発電を導入した場合、固定資産税はどの程度かかるのか?」「税制上の優遇措置はあるのか?」といったご相談がございましたら、コクホーシステム環境事業部(0466-30-2688)までお気軽にお問い合わせください。また、導入にかかる費用がご心配な方には、時期や条件により補助金を活用したプランのご提案も可能です。